オートバイ– category –
-
山ツーリングでも冷えた炭酸が飲みたい!ハンターカブに【DOD ソフトくらら(4)】を積載したら幸せ過ぎた
こんにちは、メリ子です。 アウトドア用のソフトクーラーバッグ、【DOD ソフトくらら(4)】を購入しました。 商品レビューとハンターカブへの積載方法などをレポートします。 【【DOD ソフトくらら(4)】を選んだ理由】 クーラーバッグの必要性 ハンターカブ... -
CT125 ハンターカブ 滝もターンも不完全燃焼なバイク初心者【YouTube】ヤギ夫とメリ子(Ep4)
こんにちは、メリ子です。 2022年2月、CT125ハンターカブで滝ツー&ターンの練習をした様子を YouTubeチャンネル「ヤギ夫とメリ子」にUPしました。 https://youtu.be/Y8v7JUfHCTc 【滝を見に行こう】 ヤギ夫が以前行ってすごくよかった、と言う滝に バ... -
CT125 ハンターカブ 慣らしツーリング&シート交換【YouTube】ヤギ夫とメリ子(Ep3)
こんにちは、メリ子です。 2022年1月、待ちに待ったCT125ハンターカブが納車され 慣らしツーリング&シート交換をした様子を YouTubeチャンネル「ヤギ夫とメリ子」にUPしました。 https://youtu.be/lheR6HbqBbg 【納車後すぐのカスタム】 リアキャリア... -
Monkey125 練習ツーリングでコーヒーを楽しむ休日【YouTube】ヤギ夫とメリ子(Ep2)
こんにちは、メリ子です。 2022年1月、Monkey125で練習ツーリング&コーヒーを楽しむ休日の様子を YouTubeチャンネル「ヤギ夫とメリ子」にUPしました。 https://youtu.be/0NgsQWx7Wqs 【Monkey125を眺めながらのコーヒータイム】 いつもの人が少ない登... -
Monkey125 慣らしツーリング&チェアリング【YouTube】ヤギ夫とメリ子(Ep1)
こんにちは、メリ子です。 ヤギ夫のMonkey125が納車された2021年12月、 慣らしツーリング&チェアリングに行った様子を YouTubeチャンネル「ヤギ夫とメリ子」にUPしました。 https://youtu.be/3DepcMzL4KM 【人と車が少ない登山口へ】 ヤギ夫のMonkey12... -
【CT125】BIKERS調整式ブレーキレバーに交換|手が小さい方におすすめ!
こんにちは、メリ子です。 以前バイクショップでローダウンリアサスを取り付けてもらいましたが、 同時に注文していたブレーキレバーだけ納期が遅れていました。 手が小さく、ブレーキレバーを握る事に苦戦していたため、 スロットルグリップとブレーキレ... -
夏はメッシュ!バイクジャケット【アーバニズム】 レディース|CEプロテクターにアップグレード
こんにちは、メリ子です。 夏用のバイクメッシュジャケット、 【アーバニズム】アーバンライドメッシュジャケット UNJ-106Wを購入し、 手持ちのコミネインナーウェアに標準装備されているCE規格プロテクターに アップグレードしましたのでレポートします。... -
【Monkey125】純正は使いにくい!|TAKEGAWAヘルメットホルダーを取付
こんにちは、メリ子です。 ヤギ夫のMonkey125の、純正ヘルメットホルダーがめちゃくちゃ使いにくいため ハンドル周りに新たにTAKEGAWAのヘルメットホルダーを取り付けましたのでレポートします。 【使いにくい純正ヘルメットホルダー】 MONKEY125には、車... -
タナックス電波クロック|防雨設計で時刻合わせ不要なバイク用デジタル時計を取付
こんにちは、メリ子です。 バイク通勤の運転中に正確な時刻が知りたいため、バイク用デジタル時計 タナックス電波クロックを取り付けました。 製品情報や取り付け方法などをレポートします。 【バイクに時計】 バイクに時計は必要? デジタルメーターに時... -
ナンバープレートに取付可能な【バイク用初心者マーク】に助けられている話|CT125乗り初心者
こんにちは、メリ子です。 CT125ハンターカブが納車されて間もなく、バイク用初心者マークを取り付けました。 購入した製品の内容と取り付け方、 初心者マークの意外な効能をお話ししたいと思います。 【初心者マークをつけようと思ったきっかけ】 CT125シ...