免許の併記に行ってきました。
お疲れ様です。メリ子です。
普通自動二輪の卒検に合格し教習所を卒業しましたが、
まだバイクには乗れません。
卒業後1年以内に運転免許センターへ行き、免許の併記(追加)手続きを
する必要があります。
免許の併記(追加)に必要だった持ち物、併記の手順、所要時間などを
まとめました。
- (原付・小型特殊以外)免許を取得済みの併記(追加)手順となります。
- 手順と所要時間は熊本県の場合となります。
平日のみ受付という都道府県が多いようです。
詳しくは、免許証記載の住所地にある運転免許センターにお問い合わせ下さい。
持ち物・手数料
- 運転免許証
- 卒業証明書(教習所発行)
- 免許申請書(教習所用意・当日の日付とIC免許暗証番号を記入)
- 質問票(教習所用意・当日の日付と回答を記入)(免許センターにも用紙がありました)
- 眼鏡・コンタクト(必要な方)
- 手数料 3,800円(申請手数料1,750円・交付手数料2,050円)
交通安全協会費
免許併記の手数料とは別に、交通安全協会費(任意)が必要な場合があります。
私の場合は請求される場面が無く、必要ありませんでした。
詳しくは、 免許証記載の住所地にある運転免許センターにお問い合わせ下さい。
【熊本県】併記手順と所要時間
熊本県運転免許センター
〒869-1107 熊本県菊池郡菊陽町辛川2655
受付
受付日
月曜日から金曜日まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始の休日を除く)
受付時間
午後1時から午後1時30分まで
受付は平日の30分間のみ!
併記手順
①13:00-13:30 受付
・熊本県運転免許センター2F
正面玄関前のエスカレーターで2Fへ、
2F左奥の受付②番に並ぶ。
- 運転免許証・卒業証明書・免許申請書・質問票を提出(受領書をもらう)
- 適正検査ブースで視力検査
- 申請手数料 1,750円支払
- 記載台で見本に従い受領書に記入
②13:30- 待機
免許証の発行まで待機します。
申請で免許証を提出しているため、外出せず待機している方が多いです。
運転免許センター内には、売店とレストランがあります。
③15:10- 免許証受取
・熊本県運転免許センター2F
正面玄関前のエスカレーターで2Fへ、
2F右奥の受付⑫番に並ぶ。
- 名前を呼ばれ申請書返却・記載事項確認
- 近くにいる係員に申請書を渡した順に写真撮影
- 写真撮影の順番で呼ばれ受領書と引き換えに免許証受取
- 交付手数料 2,050円支払
ワンポイントアドバイス
最終的に免許証を受け取る順番は、申請受付順ではなく、
写真撮影の順番でした。
併記手続きをする人数は、平均20~25人/1日、
私が併記手続きをした日は40人以上いたため、受け取りに時間がかかりました。
熊本県免許の併記問い合わせ先
熊本県運転免許センター2階左側(運転免許試験課) 電話096−233−0116
自動車学校卒業後の免許の併記(追加)~学科試験及び技能試験免除~
併記後の有効期限
併記後の免許証の有効期限は、併記後3年や5年ではなく、
現有免許証の色(緑・青・金)と違反内容、誕生日によって変わります。
併記した日から(3回目、もしくは5回目の誕生日) + 一ヶ月後まで有効
となります。
私の有効期限は、5回目の誕生日 + 一ヶ月後までとなっていました。
普自二
うれしい!
免許の併記 まとめ
平日のみの受付のため、仕事を休みました。
自宅から運転免許センターが近い方は、半日休でも良さそうですね。
※都道府県により受付曜日と時間が違います。
詳しくは、免許証記載の住所地にある運転免許センターにお問い合わせ下さい。
免許の併記手続きを完了させれば、晴れてバイクに乗る事が出来ます。
安全運転を心掛け、マナーを守り楽しいバイクライフを送りましょう!
コメント