タイヤの空気はどこで入れていますか?
お疲れ様です。メリ子です。
安全に車やバイクに乗るために、タイヤのメンテナンスは欠かせないですよね。
タイヤは正しい空気圧の時に、十分な性能を発揮します。
タイヤの寿命を縮めないためにも、こまめなタイヤの空気圧チェックが必要です。
毎回ガソリンスタンドで
タイヤの空気圧チェックは
めんどう!めんどうくさい!
という事で、どこでも簡単にタイヤの空気を入れられる
キジマ スマートエアポンプ JP01 を購入しました。
製品情報、使い方と感想をまとめました。
購入した理由
1年半で車の後輪タイヤ内側がツルツル
我が家のピックアップトラックで高速道路を運転中、
車線変更をした際に、後輪タイヤがズルっと滑った感覚がしました。
後ろのタイヤが
滑ったんだけど!
気のせいやろう
(運転が下手だからだろう)
Zzz…Zzz…Zzz…
帰宅後、後輪タイヤを確認したヤギ夫はビックリ仰天。
後輪タイヤの内側だけ
ツルツル
バースト寸前!
こわっ!
新品タイヤが後輪内減りのため1年半でダメになってしまいました。
タイヤの内減り、寿命を縮めた原因は複数考えられます。
その中のひとつ、整備工場でなくても自分できるメンテナンスが
タイヤの適切な空気圧を保つ でした。
バイク雑誌の広告
自宅で気軽にタイヤの空気圧を測って調整できないかな?と思っていた矢先、
バイク雑誌の広告に目が止まりました。
キジマ スマートエアポンプ です。
えぇ?!
このリモコンみたいなヤツで
空気圧がわかるの?
え?
空気も入れられるの?
空気圧チェックと言えば、ガソリンスタンドで使われている
キャスター付きの大きな空気圧計しか知らなかった私は
衝撃を受けました。
早速、ポチる。
行動に移す、これが大事。
好奇心だけは前のめり。
キジマ スマートエアポンプ
製品情報
タイプ名 | JP01 |
充電入力電力 | 5V / 2A |
充電ポート | type-C |
充電時間 | 2 〜 3時間 |
充電環境 | 0 〜 60℃ |
バッテリー容量 | 2000mAh/ 7.4V (14.8Wh) |
使用温度範囲 | -10 〜 60℃ |
吐出し空気量 | 20L /min |
最高圧力 | 150psi |
圧力単位 | psi・bar・kPa・kg / cm² (4単位の選択可) |
ホースの長さ | 155mm |
本機寸法 | 155(+8)×63×39mm |
本体質量 | 428g |
認証モデル名 | GP2 |
生産国 | 中国 |
価格(税込) | 7,920円 |
外観
パッケージ
製品
同梱品
内臓エアホース(米式)
英式・仏式アダプタ、浮き輪ノズル
ボールニードル、収納袋
AtoType-C充電ケーブル
スマートエアポンプの充電には
出力5V/2AのUSB-A電源アダプタが別途必要です。
スマホや加熱式タバコに付属するUSB電源アダプタでも充電できますが、
製品によっては5V/1Aなどもありますのでご確認下さい。
使い方
スマートエアポンプからエアホースを抜くと
本体の電源が入ります。
(エアホースを本体に戻すと電源オフ)
エアホースは米式バルブになっています。
エアホースを本体接続部へ取り付ける。(ネジまわし式)
空気圧単位選択ボタン(U)をタップし空気圧単位を変更する。
PSI ⇒ BAR ⇒ KPA ⇒ kg/㎠
空気入れモードボタン(M)をタップしモードを選択する。
カスタマイズ ⇒ 自動車 ⇒オートバイ
⇒ 自転車 ⇒ボール
空気圧ボタン(+)(-)をタップし圧力設定をする。
圧力表示画面が0である事を確認し
エアホースにタイヤに合ったバルブを装着し
タイヤに接続する。
圧力表示画面に現在の空気圧が表示される
中央の作動ボタンをタップし空気充填スタート。
設定圧力になると自動でストップします。
ポイント
推奨空気圧を調べる
対象物の空気圧単位と推奨数気圧を事前に調べておく。
使ってみた感想
ビックリするほど使い方は簡単でした。
設定はすべて画面タップででき、難しい操作は一切なし。
空気圧ってなに?
な私でも簡単に
タイヤに空気を入れられました。
・自宅で手軽に空気を入れられる
・充電式コンパクトなサイズで持ち運びに便利
(バイクのリアボックスに携行する予定)
・携帯に便利な収納袋付き
・ボタンタップで全ての操作が可能
・自動車からボールの空気まであらゆる物に使える
・空気充填時の音がうるさい
・空気を抜く機能が無い
・エアホースがもう少し長いとよい
・附属バルブアダプタを無くしそう
動作音がかなり大きいので、住宅街での使用は時間帯を気にしなければいけないかも。
動作音の他に、少し気になるところもありますが、
簡単、便利、スマート。
ガソリンスタンドでの空気圧チェックが面倒な方にオススメします。
他メーカーで気になった製品
Reesibi 電動 空気入れ 空気抜き機能付き
空気抜き機能付き!
マキタ 充電式空気入れ18V
マキタの18Vバッテリをもっている方は、コレもいいかも。
高圧フットポンプツインシリンダー
フットペダル式で、足で踏むだけで空気が入ります。
充電切れを気にせず使えるのがいいですね。
音も静かなのかな?
FOBO TIRE2 車 空気圧センサー
いちいち空気圧をチェックするのがメンドウだと言う方は、
スマホで空気圧管理ができるFOBOが重宝するかもしれません。
※FOBOで空気の充填はできません。
キジマ スマートエアポンプ まとめ
ガソリンスタンドや整備工場でなくても、
自宅で簡単にタイヤの空気が入れられるなんて
とても便利になりました。
バイクパーツメーカーとして歴史があり、
多くの人々に支持されて来た
キジマ社製のスマートエアポンプ、オススメです!
コメント