こんにちは、メリ子です。
ヤギ夫のMonkey125のリアフェンダーを外し、
TAKEGAWAフェンダーレスキットを取り付けましたのでレポートします。
バイクのフェンダーて何?
fender:〔自動車の〕泥よけ
- 水・泥・石などの跳ね上げからボディを守る
- タイヤ・ホイールなどへの異物の巻き込みを防ぐ
リアフェンダーレス化
フェンダーレス化とは
フェンダー周りをシンプルにさせるカスタム
得られるメリット・デメリット
- フェンダー周りをスッキリと見せスタイルアップ
- 車両重量の軽量化
- 水・泥・石などの跳ね上げがひどくなる
違反にならない?
フェンダーレス化により、違法車両となってしまう事があります。
各メーカーから発売されているフェンダーレスキットは、法律に則ったものがほとんどですが、
リフレクターが別売りで取り付け忘れ等、法律に違反していないか確認した方がよいでしょう。
- ナンバ-取り付け位置
- リフレクター
- ナンバー灯
TAKEGAWA フェンダーレスキット
製品情報
商品紹介
ノーマルリアフェンダーを外し、本製品を装着する事でリア周りをシャープなフォルムに変更する事が出来ます。
ノーマルウインカー、テールランプはそのままで、ノーマルライセンスランプ等を流用する為、別途購入部品を購入すること無く簡単に装着する事が出来ます。
又、リフレクターキットが付属し、道路運送車両法に違反することはありません。
スペシャルパーツTAKEGAWAより
使用上の注意
リアインナーフェンダーを取付ける際に、一部加工が必要になります。
スペシャルパーツTAKEGAWAより
TAKEGAWAのフェンダーレスキット取付には、
純正リアインナーフェンダーのカットが必要となります。
取り付け手順
リアインナーフェンダー取り外し
・スクリュー2本、トリムクリップ2個を外す
・ライセンスランプのカプラを外し、リアフェンダーを外す
ライセンスランプ付け替え
・リアフェンダーからライセンスランプを取り外し、ステーに取り付け
・リアフェンダーからナットを取り外し、ステーに取り付け
ステーを車体に取り付け
・ステーを純正ボルトとプレーンワッシャ10mmを使用し、車体に取り付け
(ライセンスランプの配線はステーの上を通しカプラを差し込む)
リアインナーフェンダーのカット加工
・リアインナーフェンダーの爪をニッパー等でカットする
リアインナーフェンダーをステーに取り付け
ナンバープレートを取り付け
完了
ビフォーアフター
TAKEGAWAフェンダーレスキット評価
- コストが安い
- 配線加工の必要なし
- リフレクター付き
- 純正ナンバー灯を流用
- 純正リアインナーを流用
- スッキリ感が少ない
- リフレクターが長くデザインがイマイチ
- リフレクターが共鳴しビリビリ音がする(※)
(※)リフレクターの共鳴は、ナンバープレートに貼る付属のラバープレートの貼り付け位置を工夫する、クッション材を足す事でビリビリ音がおさまりました。
多少フェンダーが短くなったものの・・・
純正フェンダーより
スッキリしたじゃん!
リフレクターはダサいね。
さいごに
リア周りをスッキリとさせるリアフェンダーレス化は、
各メーカーで色々なデザイン・形状で販売されています。
付属品・追加加工の有無、取り付け後のイメージが自分の好みに合うかなど
慎重に検討してから購入されることをオススメします。
TAKEGAWAフェンダーレスキットは、安価で追加部品も必要なく取り付けできるので
安くて簡単にフェンダーレス化をしたいという方には、素晴らしい製品です。
TAKEGAWAフェンダーレスキットに付属のリフレクターが気に入らない方は
リフレクターだけ取り替えるとよいですね。
コメント