【バイク初心者】段差が怖い!初めてのバイク通勤で勤務先の駐車場に入れず遅刻しました

当ページのリンクには広告が含まれています。
メリ子のプレセカンドライフ

こんにちは、メリ子です。

人生初のバイク(ハンターカブ)が納車され2週間が経ちました。

足つきが悪い事と操作が危なっかしいため週末に練習しておりましたが、

やっと憧れのバイク通勤を果たす事ができました。

初めてのバイク通勤で感じた事と、段差恐怖についてレポートします。

怖がりで鈍臭いおばさんの感覚ですので、共感頂けない方も多いかと思いますが

お付き合い頂ければ幸いです。

Contents

初めてのバイク通勤

ずっと憧れていたバイク通勤。

バイクで颯爽と出社し、退社後はプチソロツー気分で買い物したり

綺麗な景色をバックに愛車を撮影したり。

楽しみにしていたバイク通勤ライフですが、

初心者で怖がりな私には、まだまだバイク通勤を楽しめる余裕なんて

ない事がわかりました。

初めてのバイク通勤で感じた事

  • プロテクター、手袋、ヘルメットなど出勤準備にたいそう時間がかかる
  • 立春過ぎとはいえ2月のバイクは激寒
  • 通勤時間帯は交通量が多く初心者には修羅場
  • (カブ)4速まで入れるタイミングが無く停車から発進のギアチェンジに手間取る
  • 段差が怖い!

今一番の困りごとは、段差が怖い事です。

段差が怖い

ガソリンスタンドやコンビニなどに入る時、

歩道に段差があり1段乗り上げて進入という場面があると思います。

怖がりにとっては、その段差がかなり怖い。

段差が怖い理由

  1. 段差に前輪が弾かれて転倒しそう
  2. 段差を越える衝撃でバランスを崩し転倒しそう
  3. 段差に対し垂直に進入するためにハンドルを切るのが怖い(ハンドルを切る=バランスを崩す)

予期不安

①②は予期不安といわれる、起こってもいない事への恐怖心です。

30年前に50cc原付に乗っていた頃は、車の免許も持たず怖いもの知らずでした。

今になって当時の記憶、轍にタイヤを取られハンドル操作を持って行かれた、

マンホールで滑った、自転車でも段差で滑り転倒したなどを思い出し、

無知で怖いもの知らずだった自分が恐ろしく感じ、予期不安を膨張させている気がします。

バランスを崩し操作する事への恐怖

③に関しては、普通二輪免許取得の教習中に苦労した恐怖心です。

ハンドルを切る=バイクのバランスを崩す

初心者で公道デビューをするや否や、再び怖がりが発動しています。

勤務先駐車場の段差

勤務先の駐車場に入るためには、私の恐怖対象である

段差を乗り越えなくてはいけません。

その段差がコチラ。

メリ子のプレセカンドライフ

段差55mmなんて大したことないじゃん」という方が大半だと思いますが、

怖がりにとっては段差があるという事実だけで恐怖を感じます。

ヤギ夫

ハンターカブって
オフ車仕様じゃないの?
これ位の段差で怖いなら
どこにも行けん・・・

段差恐怖で遅刻

初のバイク通勤で、勤務先の駐車場に入る段差55mmを乗り越える勇気が出ず。

右折から挑戦しようと思うも通過、次は左折から・・と

近所をグルグルと行ったり来たりしながら何度もチャレンジ。

公道でUターンをかますというライテクと度胸も持ち合わせず

左折左折の繰り返しで駐車場前に戻り左折進入に挑戦、右折は逆回りで駐車場に戻り・・・

悪戦苦闘の末、右折からの進入で段差を制覇。

メリ子

段差との格闘で10分遅刻しました

左折からの段差進入は、段差に対しタイヤを垂直にするには

かなりハンドルを切らないといけないため特に怖いです。

勤務先の社長がグルグル行ったり来たりしているバイク(私)を見ていたそうで、

「今朝はバイク便の人がやたらグルグルしているな」と思っていたら

私だったのかと大笑いされました。

笑いで済ませて下さってありがとうございます。

段差恐怖への対策

予期不安への対策

段差恐怖の予期不安は、大丈夫だという経験を重ねるしかありません。

勇気をだして段差を乗り越えるのみ!

段差を上るコツを調べましたが、

ちょっとした段差であれば、ナナメに進入しても大丈夫という事がわかり

恐怖と緊張が少し解けました。

アンバランス恐怖への対策

普通自動二輪の教習中には、

ハンドルを切る=転倒

という思い込みが強く、なかなかハンドルが切れませんでした。

「バイクはアンバランスにさせながら操作する」というコメントを頂き

恐怖心を克服するきっかけと励みになりました。

教習所では半クラッチとリアブレーキ、アクセルの調整で

ハンドルを切ってアンバランスになった車体を安定させる事で

クランク、右左折の小回り、Uターンなどを克服しました。

カブにはクラッチが無く、半クラッチや断続クラッチが使えないため、

AT教習で習得した「アクセルとブレーキの調和」で

アンバランスな操作を安定させようと思います。

(合っているのかしら?)

段差をなくす

そもそも論ですが、なぜ段差になっているの?

段差の必要なくない?

という事で、段差をなくす対策を考えてみました。

段差スロープ

段差にスロープを設置すれば問題解消!

衝撃を和らげ、乗り入れをスムーズにするゴム段差プレート

勤務先に相談し早速設置してもらおう!と思いましたが、

勤務先の駐車場へと入る段差は公道であり、

段差スロープの設置は道路法違反となるようです。

段差スロープ導入はできません。

段差の切り下げ工事

 自宅や駐車場出入口の段差を解消したい場合は、道路法第24条に基づく手続きにより、道路の歩道部分や縁石などの切り下げ工事を自己負担で行っていただくことになります。

熊本市ホームページ

管轄の自治体に許可を得れば、自己負担で段差の切り下げ工事ができるようです。

勤務先に相談しましたがバイク通勤は私1人である事、

郵便配達や銀行員のバイクはスルーっと段差を乗り越え

駐車場に進入している事などから、

「慣れれば平気な段差」との判断となりました。

メリ子

55mmですもんね

熊本市ホームページ

段差をなくすという選択肢は消えました。

最後に

憧れのバイク通勤は、現実とのギャップがありすぎて

まだまだ楽しめる段階ではありません。

勤務先駐車場の段差を克服し、運転操作にも慣れ、

暖かくなる春頃にはバイク通勤が楽しめていればいいなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (2件)

    コメントする

    Contents