【ロマンvs老後】アラフィフ夫婦でバイクは老後資金●●●万円の機会損失?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、メリ子です。

突然のバイク熱により、バイクに興味がなかった夫婦が

もうすぐ50歳という年齢で、夫婦でバイクという選択をしました。

今まで遠い未来だと思っていた老後ですが、

そろそろ真剣に向き合って行かざるを得ない年齢です。

バイクを楽しむためには、お金がかかります。

定年までに、バイクにどれ位のお金をかけるのか?

バイクにかけるお金をすべて資産運用にまわしたらどうなるのか?

気になりましたので、検証してみました。

ロマン vs 老後 この記事の内容

定年までの15年間のバイクプランにかかる費用を、老後資金への運用にまわしたらどうなるのか?

(我が家のバイクプラン)ロマン VS 老後の記事となっております。

  • バイクにかかる費用は、独自に算出した数字をもとに計算しています
  • 運用にはリスクもあり、リターンを約束するものではありません
  • 「老後資金は○○円必要!」という趣旨の記事ではありません
  • 筆者は財務会計系資格(日商簿記2級・建設業経理士1級)保持ですが、お金の知識は薄いです。

ロマンとお金では、価値感のベクトルが違うので比較する事はおかしいかもしれません。

エンタメ感覚で読んで頂ければ幸いです。

Contents

定年まで15年 バイクにかかる費用

子供の学費負担がある内は、125ccを2台体制で楽しみたいと思っていますが、

子供の学費が掛からなくなってから、夫婦ともに定年までは約10年ほどあります。

老後の資金準備も気になりますが、夫婦でいろいろなバイクに乗ってみたいという妄想は

楽しくてやめられません。

増車の妄想が前のめる可能性は大いにありますが、

今後15年間のバイクプランを以下のように考えたとします。

我が家のバイクプラン(仮)

AからD、4つのパターンを想定

  • A:今後15年間、125cc×2台
  • B~D:今後5年間 → 125cc×2台、

5年後から定年までの10年間 → 通勤用のハンターカブ125cc×1台を残し、126cc以上×2

※入れ替えたバイクの下取り価格は含まず

※年間維持費は、以下の記事より算入(千円未満切り上げ)

※125ccの初期費用は、以下の記事より算入(千円未満切り上げ)

A:ずっと夫婦で125cc(現実的)

125cc×2台で15年間

スクロールできます
125cc(ハンターカブ)初期費用721,000円
年間維持費
(79,000円)×15年
1,185,000円
125cc(Monkey) 初期費用 688,000円
年間維持費
(79,000円)×15年
1,185,000円
15年間 合計3,779,000円
A: 125cc×2台で15年間 の費用

B:夫婦で250ccデビュー(あるかも)

5年間 :125cc×2台

5年後~10年間:125cc×1台+250cc×2台

スクロールできます
125cc(Monkey) 初期費用 688,000円
年間維持費
(79,000円)×5年
395,000円
125cc(ハンターカブ) 初期費用721,000円
年間維持費
(79,000円)×15年
1,185,000円
250cc×2台初期費用
(900,000円) ×2台
1,800,000円
年間維持費
(98,000円)×2台×10年
1,960,000円
15年間 合計6,749,000円
B: 125cc×2台で5年、 125cc×1台 +250cc×2台で10年間 の費用

※250ccの初期費用/1台(想定内訳):納車時価格700,000円、購入品200,000円

C:メリ子250cc ヤギ夫400cc超(ロマン)

5年間: 125cc×2台

5年後~10年間:125cc×1台、250cc×1台 、 400cc超×1台

スクロールできます
125cc(Monkey) 初期費用 688,000円
年間維持費
(79,000円)×5年
395,000円
125cc(ハンターカブ) 初期費用721,000円
年間維持費
(79,000円)×15年
1,185,000円
250cc初期費用 900,000円
年間維持費
(98,000円)×10年
980,000円
400cc超初期費用1,700,000円
年間維持費
(163,000円)×10年
1,630,000円
15年間 合計8,199,000円
C: 125cc×2台で5年間 、 125cc×1台+250cc×1台+400cc超×1台で10年間 の費用

※250ccの初期費用/1台(想定内訳):納車時価格700,000円、購入品200,000円

※400cc超の初期費用/1台(想定内訳):免許取得100,000円、納車時価格1,400,000円、購入品200,000円

D:夫婦で400cc超(超ロマン)

5年間: 125cc×2台

5年後~10年間:125cc×1台+400cc超×2台

スクロールできます
125cc(Monkey) 初期費用 688,000円
年間維持費
(79,000円)×5年
395,000円
125cc(ハンターカブ) 初期費用721,000円
年間維持費
(79,000円)×15年
1,185,000円
400cc超×2台初期費用
(1,700,000円)×2台
3,400,000円
年間維持費
(163,000円)×2台×10年
3,260,000円
15年間 合計9,649,000円
C: 125cc×2台で5年間 、 125cc×1台+400cc超×2台で10年間 の費用

※400cc超の初期費用/1台(想定内訳):免許取得100,000円、納車時価格1,400,000円、購入品200,000円

15年間でバイクにかかる費用 A~D比較

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の総費用Aとの差額
A:125cc×2台
で15年間
3,779,000円
B:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+250cc×2台
で10年間
6,749,000円2,970,000円
C:125cc×2台
で5年間
   125cc×1台
+250cc×1台
+400cc超×1台
で10年間
8,199,000円4,420,000円
D:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+400cc超×2台
で10年間
9,649,000円5,870,000円
15年間でバイクにかかる費用
メリ子

この金額を見てしまうと
ヤバイ世界に足を突っ込んでしまったと
思います・・・

定年まで15年 バイク費用を運用

夫婦でバイクに乗るという選択をせず、バイクにかかる費用すべてを

運用にまわしたらどうなるでしょう?

簡単に試算をするために、運用条件は以下とします。

  • 15年間のバイクの維持費を180ヶ月で割り1ヶ月分のバイクの維持費を算出・・・ア
  • アの金額を毎月定額で15年間積立投資
  • つみたてNISA口座での運用を想定、利益は非課税とする
  • アの金額の半分づつを夫婦で積立NISAに投資、利益は非課税とする

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の総費用1ヶ月分の積立額
A:125cc×2台で15年間3,779000円21,000円
B:125cc×2台で5年間
  125cc×1台
+250cc×2台で10年間
6,749,000円38,000円
C:125cc×2台で5年間
  125cc×1台
+250cc×1台
+400cc超×1台で10年間
8,199,000円46,000円
D:125cc×2台で5年間
   125cc×1台
+400cc超×2台で10年間
9,649,000円54,000円
1ヶ月分の積立額

※千円未満は切り上げ(最終積立金額を除く)

↓積立シミュレーションはコチラを参考にしました

投資運用は、必ず利益が出る訳ではありません。元本割れもあります。

リスクとリターンを十分に理解した上での自己責任であることをご了承ください。

想定利回り(年率)3%で運用

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
A:125cc×2台
で15年間
3,779000円21,000円4,766,426円
元本 3,780,000円
運用収益 986,426円
Aを想定利回り(年率)3%で運用

B 

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
B:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+250cc×2台
で10年間
6,749,000円38,000円8,624,962円
元本 6,840,000円
運用収益 1,784,962円
Bを想定利回り(年率)3%で運用

C 

スクロールできます
5年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
C:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
  +250cc×1台
+400cc超×1台
で10年間
8,199,000円46,000円10,440,774円
元本 8,280,000円
運用収益 2,160,774円
Cを想定利回り(年率)3%で運用

D

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
D:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+400cc超×2台
で10年間
9,649,000円54,000円12,256,525円
元本 9,720,000円
運用収益 2,536,525円
Dを想定利回り(年率)3%で運用

想定利回り(年率)5%で運用

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
A:125cc×2台
で15年間
3,779000円21,000円5,613,068円
元本 3,780,000円
運用収益 1,833,068円
Aを想定利回り(年率)5%で運用

B 

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
B:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+250cc×2台
で10年間
6,749,000円38,000円10,156,980円
元本 6,840,000円
運用収益 3,316,980円
Bを想定利回り(年率)5%で運用

C

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
C:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
  +250cc×1台
+400cc超×1台
で10年間
8,199,000円46,000円12,295,291円
元本 8,280,000円
運用収益 4,015,291円
Cを想定利回り(年率)5%で運用

D

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の最終
積立金額
D:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+400cc超×2台
で10年間
9,649,000円54,000円14,433,603円
元本 9,720,000円
運用収益 4,713,603円
Dを想定利回り(年率)5%で運用

想定利回り(年率)8%で運用

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
A:125cc×2台
で15年間
3,779000円21,000円7,266,803円
元本 3,780,000円
運用収益 3,486,803円
Aを想定利回り(年率)8%で運用

B 

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
B:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+250cc×2台
で10年間
6,749,000円38,000円13,149,452円
元本 6,840,000円
運用収益 6,309,452円
Bを想定利回り(年率)8%で運用

C 

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
C:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
  +250cc×1台
+400cc超×1台
で10年間
8,199,000円46,000円15,917,758円
元本 8,280,000円
運用収益 7,637,758円
Cを想定利回り(年率)5%で運用

D

スクロールできます
15年間のバイクプラン15年間の
総費用
1ヶ月分の
積立額 ア
15年後の
最終積立金額
D:125cc×2台
で5年間
  125cc×1台
+400cc超×2台
で10年間
9,649,000円54,000円18,686,064円
元本 9,720,000円
運用収益 8,966,064円
Dを想定利回り(年率)8%で運用

複利の効果はロマンの対価

「複利は人類による最大の発明だ。 知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う」

アルベルト・アインシュタイン

「夫婦でバイクに乗る」という選択は

  • 複利の効果で雪だるま式に増える(かもしれない)運用収益を受け取り損なう、いわば機会損失と言えます。
  • 「バイクに乗る」というロマンの対価は、投資元本以上の価値があるとも言えます。

最後に

アラフィフ夫婦がバイクプランに妄想を膨らませる時は、老後資金にどれくらい影響してくるのか

考えなくてはいけませんね。

バイクに乗るにはお金がかかります。

定年まではロマンも追いかけてみたいし、定年後も元気にバイクに乗っていたい。

そのためにも、バイクにかかる費用を把握する事は重要だと思います。

タイトルでは、老後資金が直接減るような表現だったかもしれませんが、

バイクの維持費を少し高めに見積もり予算し、使わなかった費用を運用にまわしてみるなど

バイクを楽しみながら老後資金の足しにするのもいいかもしれませんね。

メリ子

年率によっては
老後2,000万円問題も怖くない!かも?

投資運用は、必ず利益が出る訳ではありません。元本割れもあります。

リスクとリターンを十分に理解した上での自己責任であることをご了承ください。

    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    Contents