こんにちは、メリ子です。
バイクにかかる年間の維持費が気になりましたので、調べて排気量別にまとめました。
コスパ的に夫婦で125ccを2台はアリなのか?も検証します。
執筆時(2021年12月)現在の費用算出となります。
独自に調べた内容となり、間違いがあるかもしれません。
整備メンテナンスは算出が難しく、全てプロにお任せする事を想定しています。
ざっくりとした比較の参考にしていただければ幸いです。
バイクの年間維持費は8項目
バイクにかかる年間維持費を大きく8つの項目に分類し、まとめました。
- 軽自動車税
- 自動車重量税
- 自賠責保険
- 任意保険
- 車検
- ガソリン
- メンテナンス
- その他(駐車場代・消耗品等)
①軽自動車税
4月1日に登録がある所有者が課税対象となります。
種別 | 排気量 | 年額 |
---|---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 | 2,000円 |
51cc~90cc | 2,000円 | |
91cc~125cc | 2,400円 | |
ミニカー | 3,700円 | |
軽二輪 | 126cc~250cc | 3,600円 |
小型二輪自動車 | 250cc超 | 6,000円 |
ミニカーとは
次の①~③の「すべて」に該当する車両
※「屋根付三輪」を除く
- 3輪以上の原動機付自転車
- 総排気量20cc超50cc以下(定格出力250w超600w以下)
- 「車室を有する」または「輪距が50cmを超える」
屋根付三輪とは
ミニカーの①~③の 「すべて」に該当する車両 で
「側面開放の車室」かつ「輪距が50cm以下」の「3輪」はミニカーには該当せず
原動機付自転車(50cc以下)に区分されます
②自動車重量税
バイク購入時または車検時に排気量に応じて課せられます。
継続車検が必要な250cc超のバイクは、車検時に2年分を納める事になります。
種別 | 排気量 | 登録年数 | 年額 |
---|---|---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 | 課税なし | |
51cc~90cc | 課税なし | ||
91cc~125cc | 課税なし | ||
ミニカー | 課税なし | ||
軽二輪 | 126cc~250cc | 新規登録時のみ | 4,900円 |
小型二輪自動車 | 250cc超 | 新規登録~12年 | 1,900円 |
13年~17年 | 2,300円 | ||
18年以上 | 2,500円 |
継続車検を受ける場合 (国土交通省:自動車重量税額について)
③自賠責保険
バイク所有者に加入が義務付けられている保険で、
長期間の契約ほど、1年あたりの保険料は安くなります。
解約時には残りの保険期間により保険料が戻って来ますが、
手数料もかかります。
種別 | 排気量 | 1年 | 2年(年額) | 3年(年額) | 4年(年額) | 5年(年額) |
---|---|---|---|---|---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 | 7,070円 | 4,425円 | 3,530円 | 3,075円 | 2,796円 |
51cc~90cc | 7,070円 | 4,425円 | 3,530円 | 3,075円 | 2,796円 | |
91cc~125cc | 7,070円 | 4,425円 | 3,530円 | 3,075円 | 2,796円 | |
ミニカー | 7,070円 | 4,425円 | 3,530円 | 3,075円 | 2,796円 | |
軽二輪 | 126cc~250cc | 7,540円 | 4,885円 | 3,987円 | 3,528円 | 3,244円 |
小型二輪自動車 | 250cc超 | 7,270円 | 4,635円 | 3,967円 | - |
自動車損害賠償責任保険審議会(第143回 令和3年1月18日資料)
250㏄超のバイクは車検時に自賠責保険の更新も行いますが、
車検のない250㏄以下のバイクは、自分で自賠責保険の有効期限を把握しておかねばなりません。
無保険による罰則
- 【罰則】1年以下の懲役または50万円以下の罰金
- 【違反】免許停止
※自賠責の証明書を所持していなかった場合でも30万円以下の罰金が課せられます。
④任意保険
任意保険は、ファミリーバイク特約かバイク保険になるかと思います。
ファミリーバイク特約を付けられるのは、125cc以下のバイクです。
両者の比較は、ここでは省略させていただきます。
ファミリーバイク特約
125cc以下のバイクであれば、加入中の自動車保険の特約として付帯できます。
車両個々の登録は必要なく、家族所有のバイクでも友人から借りたバイクでも
台数無制限で保障されます。
家族で125cc以下のバイクを複数所有する場合は、ファミリーバイク特約で保険料を抑える事が出来ます。
バイク保険と比較すると、新規加入時は保険料が安いですが、
バイク保険は等級により保険料が下がる事もあります。
長期的なコスパは、バイク保険の方が良いかもしれません。
ファミリーバイク特約保険料は、保険会社により保険料が違いますので、
私が加入している保険会社の料金となります。
ファミリーバイク特約 | 相手への補償 | 自分への補償 | 保険料(年額) |
---|---|---|---|
自損事故タイプ | ○ | ケガ:△ モノ:× | 11,160円 |
人身傷害タイプ | ○ | ケガ:○ モノ:× | 36,360円 |
バイク保険
ファミリーバイク特約とは違い、バイク保険は車両ごとに登録し、加入する保険です。
バイク保険の保険料算定は、条件により変わります。
比較サイトで調べたものとなりますので、ご参考までに。
検索条件:新規契約0年 被保険者年齢30歳 ゴールド免許 ABSなし 日常・レジャー 東京都 3,000km未満 対人対物無制限 搭乗者傷害保険金額200万円 インターネット割引
種別 | 排気量 | 年齢 | C保険会社 | A保険会社 | M保険会社 |
---|---|---|---|---|---|
原動機付自転車 | 125cc以下 | 全年齢 | 27,760円 | 29,500円 | 53,290円 |
21歳以上 | 18,750円 | 17,380円 | 26,700円 | ||
26際以上 | 14,080円 | 15,860円 | 26,700円 | ||
30歳以上 | 13,400円 | 15,670円 | 26,700円 | ||
軽二輪 | 126cc~250cc | 全年齢 | 69,810円 | 35,790円 | 81,950円 |
21歳以上 | 20,720円 | 19,760円 | 37,320円 | ||
26際以上 | 17,550円 | 16,560円 | 26,150円 | ||
30歳以上 | 12,770円 | 16,190円 | 26,150円 | ||
小型二輪自動車 | 250cc 超 | 全年齢 | 69,810円 | 39,290円 | 81,950円 |
21歳以上 | 20,720円 | 21,350円 | 37,320円 | ||
26際以上 | 17,550円 | 17,680円 | 26,150円 | ||
30歳以上 | 12,770円 | 17,260円 | 26,150円 |
↓バイク保険の保険料を一括で見積り比較したい方はコチラ
バイク保険一括見積もり⑤車検
250cc超のバイクは、車検が必要になります。
新車のみ3年間有効で、その後は2年ごとに車検を行う必要があります。
※自動車重量税と自賠責保険料は含まず
項目 | 金額 |
---|---|
印紙代 | 1,750円 |
整備料 | 22,000円 |
法定点検料 | 24,200円 |
事務手数料 | 3,080円 |
小計 | 51,030円 |
年額 | 25,515円 |
⑥ガソリン
※燃費はこちらのサイトを参考に、独自に算出
※年間走行距離10,000km、ガソリン165円/Lを想定
種別 | 排気量 | 燃費 | 年間ガソリン代 |
---|---|---|---|
原動機付自転車 | 125cc以下 | 55km/L | 30,000円 |
軽二輪 | 126cc~250cc | 40km/L | 41,250円 |
小型二輪自動車 | 250cc超 | 20km/L | 82,500円 |
⑦メンテナンス
250cc超のバイクは、2年に1度の車検の他に、
12ヶ月点検と24ヶ月点検が法定で定められています。
250cc以下のバイクは、車検も12ヶ月・24ヶ月点検も法律上の義務はありませんが、
排気量に関係なく定期的なメンテナンスは重要ですので、全排気量12ヶ月点検を必須としました。
250cc超バイクの24ヶ月点検は、車検と同時に行うケースが一般的で、
24ヶ月点検=車検の認識とします。
※ノンカウルにて算出
※オイル交換は年2回、オイルフィルターは年1回交換としコチラのサイトを参考に算出
※250cc超のバイクは2年に1度の車検を12ヶ月点検とし、12ヶ月点検を2年に1度とします
種別 | 排気量 | 12ヶ月点検 | メンテオプション | オイル交換 | 合計年額 |
---|---|---|---|---|---|
原動機付自転車 | 125cc以下 | 8,800円 | 16,500円 | 5,000円 | 30,300円 |
軽二輪 | 126cc~250cc | 13,200円 | 16,500円 | 5,000円 | 34,700円 |
小型二輪自動車 | 251cc~400cc | 7,700円 | 8,250円 | 7,000円 | 22,950円 |
400cc 超 | 9,900円 | 8,250円 | 11,000円 | 29,150円 |
⑧その他の費用
駐車場、消耗品など状況により費用がプラスされます。
排気量別の比較
独自に算出した費用になりますが、排気量別に年間維持費を比較してみました。
算出条件補足
※②自動車重量税:登録から12年まで
※②自動車重量税:126cc~250ccは初期費用とし含まず
※③自賠責保険:2年(24ヶ月)
※④任意保険:125cc以下はファミリーバイク保険(自損事故タイプ)、
126cc以上はバイク保険(30歳以上補償、C保険会社)
(契約者条件はバイク保険項目参照)
※⑧その他(駐車場、消耗品)は含まず
種別 | 排気量 | ①軽自動車税 | ②自動車重量税 | ③自賠責保険 | ④任意保険 | ⑤車検 | ⑥ガソリン | ⑦メンテ | 年間維持費合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 | 2,000円 | - | 4,425円 | 11,160円 | - | 30,000円 | 30,300円 | 77,885円 |
51cc~90cc | 2,000円 | - | 4,425円 | 11,160円 | - | 30,000円 | 30,300円 | 77,885円 | |
91cc~125cc | 2,400円 | - | 4,425円 | 11,160円 | - | 30,000円 | 30,300円 | 78,285円 | |
ミニカー | 3,700円 | - | 4,425円 | 11,160円 | - | 30,000円 | 30,300円 | 79,585円 | |
軽二輪 | 126cc~250cc | 3,600円 | - | 4,885円 | 12,770円 | - | 41,250円 | 34,700円 | 97,205円 |
小型二輪自動車 | 251cc~400cc | 6,000円 | 1,900円 | 4,635円 | 12,770円 | 25,515円 | 82,500円 | 22,950円 | 156,270円 |
400cc超 | 6,000円 | 1,900円 | 4,635円 | 12,770円 | 25,515円 | 82,500円 | 29,150円 | 162,470円 |
排気量が上がるにつれ年間維持費は高くなります。
原付1種の50ccと原付2種の51cc~125ccの年間維持費の差は、ごくわずか。
原付1種の50ccは、二段階右折や最高速度30km/hなど制限が多いので、
免許取得費用や車両価格は高くなりますが、
原付2種の51cc~125ccはコスパがよいと言えます。
高速道路を利用するならば、126cc~250ccが神コスパですね。
任意保険は年齢や等級、住所地、免許の種類などの条件で金額が変わりますし、
事故を起こさなければ、保険料は年々下がります。
車検はユーザー車検で費用を抑える事もできますし、
ガソリン代算出の年間走行距離10,000kmやメンテナンス費用は、
排気量やバイクの使用用途により随分と変わってくると思います。
あくまでも部分的な費用を切り取った参考値として捉えて頂ければと思います。
夫婦で125ccを2台はコスパ的にアリ?
夫婦で125ccを2台保有の年間維持費は、
78,285円 (125cc年間維持費)× 2台 ー ファミリーバイク特約1台分11,160
=145,410円
251cc以上のバイク1台の年間維持費よりも、
125ccを2台所有する方が年間維持費が安くなります。
夫婦で125ccを2台は
コストの面ではアリ!
ですが・・・
- 50ccを2台保有する維持費とあまり変わらない上に二段階右折などの制限がない
- 251cc以上のバイク1台の年間維持費よりも安い
- 高速道路が利用できない
夫婦で125ccを2台はコスパ的にアリなのか?結論
- 夫婦で125ccを2台は、コストの面ではアリ!
- 高速道路を利用でき車検もなく比較的燃費も良い、126cc~250ccを2台が神コスパ!
- 大排気量バイクには、コスパと天秤にかけられない程のロマンがある!
最後に
排気量別に年間維持費をまとめ、
夫婦で125ccを2台はコスパ的にアリなのかを検証しました。
今回はコスパを追求しましたが、バイクに求める価値観は人それぞれですね。
色々な側面からバイクについて考えている時間も、とても楽しいと感じます。
皆様も楽しいバイクライフを!
コメント