発着場がどこにあるか知りませんでした
お疲れ様です。メリ子です。
第1段階-5限目にして、ようやく発着場の場所を知りました。
外周ぐるぐるの際に毎度横を通過していたんですね。
いかに周りが見えていないかが、よくわかります。
本日も4限目の補習となりました。
教習原簿を確認しましたら進んでおりましたので訂正致します。
亀のような教習進度ですが、確実に安全な操作走行が出来るようにしっかりと基礎を叩きこみます。
メリ子の進捗 | 教習項目 |
第1段階-5時限目 | 8・9 |
進度マニュアル | 教習項目 |
第1段階-5時限目 | 12 |
今日の教習項目
8.円滑な発進・加速
9.進度の調節
それでは、れっつらゴー!
いつもと違うバイク
M教官「今日からちょっと違うバイクに乗ってみようか。」
第1段階4時限目までは、エンジ色のCB400でしたが、
今日からはピカピカな青いCB400なんちゃらに乗ります。
エンジ色のバイクは、転倒を想定した初段階用のようです。
なんとか転倒しませんでしたが、エンジ色CBちゃんにはお世話になりました。
ありがとう。
少しづつ進んでいるわね。よかよか。
同じCB400ですが、ピカピカな青い車体はなんだか大きく見え
せっかくスムーズになりつつあった乗降車は、かなりモタついてしまいました。
早く青いイナズマCBさんと仲良くならなくては。
初めての発着場
ここが発着場か
M教官「とりあえず車庫から発着場に行きましょう」
発着場ってどこですか?
なんせヨロヨロヨチヨ、教官の上げ膳であったりで、今まで発着場から
スタートした事が無かったので、少し大人の階段をのぼってしまった気分です。
車庫から張り切って出発、発着場のポール横になんとか停車。
いったん降車しサイドスタンドをたて、乗車から発進までの流れを習います。
教官「発着場への停車は、乗車ゾーンから30cm~50cm以内に幅寄せして停車して下さい」
むむむぅ
発進前の確認
後方確認⇒バイク立てる⇒スタンド払う⇒後方確認⇒またがる⇒後輪ブレーキ
⇒ミラー調整⇒キーオン⇒N確認⇒エンジン始動⇒前輪ブレーキ⇒1速
コース覚え
外周を2周し、発着場へ。
幅寄せはまぐれ的にうまく行きました。
教官「停車位置は上手にできましたね。前輪ブレーキを握りすぎますね。」
教官「発着場に入ってスピード落ちてきたら足ブレーキとクラッチだけで止まれますよ。」
手はノーブレーキですと???
ここ数時限の間に、ブレーキの精度は少しづつ上がって来たかしらと思いましたが
まだまだのようです。停車時にガッコンしていますね。
前ブレーキをぎゅっと握らない!
低速では後ろブレーキだけでも止まれる
1人で行けるかな?
教官「今から私の後をついて行きながらコースを覚えて下さい。」
教官「次は交代してメリ子さんが先頭で走ってもらいます。」
40代後半の記憶力が試されているのね
道を覚える緊張のためか、ゴルゴ13程の滝汗が流れます。
外周⇒ウィンカー⇒シフトダウン⇒右折⇒ウィンカー切る⇒ウィンカー
⇒左折・・・・・・・・
教官のコース取りやウィンカーのタイミングなども頭に入れながら
必死でコースを覚えて行きます。
左ウィンカー⇒止まれ標識
停車すぐの左折って初めてですけど。
案の定、1速ヨロヨロ発進での左折は転倒寸前。
なんとか持ちなおすも、5mほどで右ウィンカーで右折。
そう来ましたか。2速入れちゃえ。
2速に入れたらヨロヨロ感が少し改善されホッと・・・
させてはくれませんね。
右折先は車のクランクコースかな?
まっすぐ走らせてもらえません。
今日一番の滝汗ポイントをなんとか通過。
発着場に戻る・・・頃にはコースが飛んで行きました。
もっかぁーい!
第1段階-5時限目 まとめ
前回の補習で終わりましたが、掴みかけたブレーキのコツが、また???で一杯に
なってしまいました。♯ブレーキングジプシー
迷える子羊は、とりあえず食べて寝て!元気を出して参りますか!
今後の課題
速度と状況に合わせたブレーキング
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント