【40代後半女性】〈教習所〉第1段階-7時限目 初転倒【普通二輪】

当ページのリンクには広告が含まれています。
教習所表紙
メリ子

すっ転んだ~!

二輪の教習中に 初転倒 いたしました。

お疲れ様です。メリ子です。

第1段階-7時限目にて初の転倒を経験しました。

今まで奇跡の無転倒であったのは、技能課題の難易度が低く

ある程度の速度が出ていたため、つたない操作でも

なんとかバランスが取れていたからでしょう。

何より、教官の手厚い補助がありました。

課題の難易度が上がるにつれ、転倒の場面が増えるかもしれませんね。

亀のような教習進度ですが、確実に安全な操作走行が出来るようにしっかりと基礎を叩きこみます。

メリ子の進捗教習項目
第1段階-7時限目11
進度マニュアル 教習項目
第1段階-7時限目 14・15

詳しい教習進度マニュアルについては、コチラの記事をご覧下さい。

今日の教習項目

11.バランスのとりかた(直線)

それでは、れっつらゴー!

Contents

外周

前回に引き続きIT教官。

ウォーミングアップの外周ぐるぐるは、少し風になれる楽しい時間です。

メリ子

バイクちゃん今日も4649!

前回の一本橋が惨敗でしたので、改めてニーグリップを意識します。

太ももだけでは無く、ヒザや足首もバイクに密着させ一体感を体に叩き込みます。

早くバイクと仲良しになり、スイスイと走りたいものです。

低速走行

8の字

1速での8の字コース練習。

無限大のような走行ではなく、なぜか数字の3。

前回も3だった気がするのですが、私の勘違いから3を描くような

練習になってしまったのかもしれません。

この3を描くような走行は、中央でハンドルを切らないといけないのですが、

1速での低速走行時にハンドルを曲げる事がめちゃくちゃ怖いのです。

ある程度の速度が出ていれば、バイクは体を少し傾ければ曲がって行くのですが、

低速時に体を傾ける事はバランスを崩しやすく、ハンドル操作に頼らざるを得ません。

上級者の方は、リーンアウトというテクニックを使うようですが

自動二輪運転教本を見ると、色々な運転姿勢での運転は第2段階で学ぶ項目に

なっています。

第1段階で出来る事は、1速でのアクセルとクラッチ操作での速度調整と

リアブレーキ、ニーグリップと目線でしょうかね。

白線での直線走行

8の字ならぬ3の字走行から、交差点に出てセンターラインの白線上を

1速でゆっくりと走ります。

白線を一本橋に見立て、アクセルとクラッチ操作で低速での安定走行を練習します。

8の字コースから白線に入る際は、小さく左折左折なのですが

小さく曲がる事が難しく、大きめなUターンとなってしまいます。

メリ子

Uターンも激ムズっ!

低速で小回りの効く操作はかなり難しいですね。全く出来ていません。

大回りでなんとか回避していますが、対向車線も我がままに

使わせて頂いています。

二輪免許取得中バイク初心者の個人的な感想ですが

二輪免許の難しさ = 低速走行でのバランス操作

なのではないでしょうか?

センターラインの白線を1本橋に見立て、何度も低速直線走行を練習します。

初転倒

教官「白線上は、まあまあ真っすぐバランス取れて来ましたね」

教官「では1本橋へ!」

8の字コースを突っ切り右折して1本橋コースへと・・・

がっしゃん

ゆっくりと視界がまわりスローモーションのようでした。

第1段階-7時限目、二輪教習に通い出してから、初めての転倒。

停車から1速半クラッチで右折しようとハンドルを右に切り

バランスを崩しそうになり地面に足をつこうと、慌てて両足をステップから外し

前輪ブレーキをぎゅっと握っって、がっしゃん。

ゆっくりと転びましたので体にはダメージはありませんでしたが、

心の動揺は少しありました。

(自分が考える)初転倒の原因

・右折でハンドルを切る時に車体も右に傾けてしまった

・ステップから足を放してしまい後輪ブレーキが使えなかった

・前輪の急ブレーキで車体がガッコンした

ステップから足を放してしまうと、余計にバイクのバランスを取る事が難しくなりますし、

右足の後輪ブレーキが使えなくなります。結果、右手の前輪ブレーキに頼らざるを得ませんが

初心者には前輪ブレーキを『ゆっくり徐々に』「じわーっと」上手く使う事は難しいですね。

気を取り直して1本橋コースへと移動しますが、先ほどの転倒によりハンドルを切る事に

少し恐怖心が出来てしまいました。

1本橋

前回は乗ってもすぐに落ちていた1本橋。

メリ子

今日こそ1本橋を渡り切ってみせるわ

1速半クラッチで発進、1本橋に前輪がかかり後輪が、のタイミングで

右に落ちました。

教官「後輪が平均台に上がる時にリアブレーキを踏んでいるようです」

次は後輪が平均台に上がり切るまではリアブレーキはせずに。

ブーーーーン、コトンガタン。

今度は後輪が平均台に上がる前に右に落ちました。

何度も何度も練習しますが、後輪まで平均台に乗っても

すぐに落ちてしまいます。

1本橋を何度も練習するには、1本橋を降りてから

1本橋を始める停止線に行くためにUターンをしなければいけません。

メリ子

ハンドルを切るのが怖い

先ほど転倒した弊害でしょうか、今まで感じた事のない恐怖心が出てしまいました。

その後何回も1本橋にチャレンジしましたが、渡り切れる事はありませんでした。

まとめ

1本橋(直線狭路

 高さ5cm、幅30cm、長さ15mの平均台を

 身体とハンドルだけでバランスを立て直しながら

 遅い速度で通過する

目標タイム

 大型二輪・・・10秒以上

 普通二輪・・・7秒以上

 小型二輪・・・5秒以上

1本橋から落ちる度に、教官が何が原因で落ちたかを教えて下さり、次は○○に気をつてけ

やってみましょうとアドバイスして下さいます。

家では1本橋の攻略動画などを見まくり、教官の教えやコツも頭では理解しているのですが、

1本橋の平均台に乗ってからバランスを保とうと落ちる、この流れが一瞬の出来事で終わってしまいます。

頭の理解と体の動きが一致しない事にはいけませんね。

そして今日の教習中に起きた初転倒により、ハンドル操作に少しの恐怖心が出来てしまいました。

1本橋を繰り返すためのUターンは、ハンドル操作が重要なので大回りのUターンでやり過ごすか

曲がり切れない時は交差点まで出て右折右折と大回りで1本橋に戻るために

かなりの時間ロスとなってしまいます。

メリ子

カブなら小型限定免許でよかったかな・・・

いえいえ。よりバイクの事を知りたいと自分で決めた事。

出来ない事尽くしで、私はちゃんと免許が取れるのだろうかという不安も出てきましたが、

くじけずに練習を積み重ねて行くしかないですね。

楽しいバイクライフを送るためにも頑張りたいと思います。

応援ありがとうございます♪
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (2件)

    • はじめまして、私は今まさに一本橋の教習で1本も渡れず1時限を終えて帰ってきたところです。これからあと何コマかかるか想像できませんが、メリ子さんの、できない人の気持ちが凄くわかる記事に共感しました。できなかった人がどうやって克服したのかをこれから読ませていただきたいと思います。

      • G様はじめまして、今まさに一本橋と格闘されているのですね。
        私の場合は平均台に乗ることへの恐怖心が成功を遠ざけていました。
        恐怖で腕がガチガチになりバランスどころではありませんでしたから。
        暑い中での教習は大変かと思いますが、お体にお気をつけて、諦めずチャレンジされて下さい。
        必ずできるようになります!

    コメントする

    Contents