【大型二輪】(第1段階-3~5時限目) ひたすら一本橋|アラフィフ・カブ乗りの教習記録

当ページのリンクには広告が含まれています。
メリ子のプレセカンドライフ

こんにちは、メリ子です。

大型二輪教習第1段階-3~5時限目も、ひたすら一本橋との格闘となりました。

本来ですと第一段階-5時限目は、みきわめの時間ですが。いつになることやら。

普通二輪の時も一本橋で6コマも消費し、とても苦労しました。

平均台に乗る事が怖く乗れてもすぐ落ちるで3コマ、

4コマ目で低速ガチっと走行がわかり教官補助有りで初めて完走、

5・6コマ目でようやく一本橋をマスターしました。

大型二輪の一本橋は、まだ低速をガチっと安定させる事ができていません。

なんとなくの断続クラッチとリアブレーキ、ハンドルクイクイだけでは

安定した低速走行はできないのかもしれません。

メリ子の進捗教習項目
第1段階-3~5時限目11
教習進度マニュアル
第1段階
教習時限教習項目
1時限目1・5・8・9
2時限目10・11
3時限目12・15
4時限目16(AT)
5時限目17(みきわめ)
MT大型二輪(普通二輪免許持)
教習項目
  1. 車の取り扱い
  2. 自動車の機構と運転装置の取り扱い
  3. 運転姿勢
  4. ブレーキ操作のしかた
  5. 発進および停止のしかた
  6. 変速操作<ギアチェンジ>のしかた
  7. 安全走行
  8. 円滑な発進・加速
  9. 速度の調節
  10. ブレーキ操作
  11. バランスのとりかた(直線)
  12. バランスのとりかた(曲線)
  13. 車両特性を踏まえた運転
  14. 坂道の通過
  15. 坂道における停止及び発進
  16. オートマチック車の運転
  17. 教習効果の確認(みきわめ)

教習車:CB750

メリ子のスペック
  • もうすぐ50歳
  • 怖がりだけど好奇心だけは前のめり
  • 身長159cm
  • 普通二輪MT免許有り
  • CT125ハンターカブ乗り
  • たまにMonkey125

普通二輪の教習記録はコチラから

Contents

第1段階-3時限目

AK教官。外周2周後、ひたすら一本橋。

結果

メリ子

落ちない率2割!

タイムは7秒~9秒ちょっと。

平均台に乗ってすぐに落ちる事は減り、リアブレーキも随分と使えるようになりましたが、

大型二輪のトルクもりもり」を抑え込めていません。

課題とは関係ないですが、クラッチを使わずアクセルとリアブレーキだけでのUターンをマスターしました。

もりもりのトルクの恩恵でしょうか。

今後の課題

  • リアブレーキをもう少し踏み込む
  • スピードが落ちてバランスを崩した時の対処
  • ハンドルクイクイに頼り過ぎずブレーキとアクセルでのスピード調整

大型二輪はトルクもりもりなため、断続クラッチだけのスピード調整は効果が薄そうだと感じます

第1段階-4時限目

M教官。外周2周後、ひたすら一本橋。

結果

メリ子

落ちない率3割!

タイムは8秒~9秒前半。1本だけ10秒超え。

タイムを稼ぐために、乗ったらすぐにクラッチを切り、リアブレーキで速度を落とし、

バランスが崩れる前にクラッチをゆっくりと半クラにつなぎ、アクセルを入れる練習。

少しずつ粘れるようになりましたが、ガチっと安定した感じはありません。

教官:「バランスを崩しそうになり、立て直す事ができそうな場面でも諦めてしまっているよ。」

事件

前々回の教習でもありましたが、今回もやってしまいました。しかも3回も。

バイクがフェンスにささる

一本橋の左側は狭く、フェンスがあるため落輪したら真っすぐ通り抜けなければいけません。

頭ではわかっていますが、どうしてもフェンスの方に行ってしまいます。

今回は左足でフェンスをホールドし転倒はなし。

ですが、この体勢では自力で脱出できず、3回とも教官に助けていただきました。

今後の課題

  • メンタル強化が最重要

第1段階-5時限目

M教官。外周2周後、ひたすら一本橋。

結果

メリ子

落ちない率7割!

合計30本の一本橋で、成功は21本、成功率70%でハンコ頂きました!

タイムは8秒台が多かったですが、落ちない事が重要!

今後の課題

  • ぜったいに諦めない強いメンタル
  • バランスが崩れる前にアクセルと半クラ

八の字

残り10分ほどで八の字を2速走行。

大型二輪のアクセルに恐怖とまではいきませんが怖さがあり、

曲線でスピードが出せず2速の半クラッチでカッコ悪い八の字走行をして時間終了。

【一本橋】普通二輪と大型二輪の違い

目標タイム

  • 普通二輪:7秒以上
  • 大型二輪:10秒以上

私が感じた

普通二輪の一本橋は、断続クラッチがうまく出来ていなくても、

アイドリングとリアブレーキの調整だけで7秒以上はクリアする事ができていました。

大型二輪の10秒以上というタイムは、早めにリアブレーキで速度を落とし、

低速でバランスが崩れそうになる前にアクセルをふかしクラッチで速度を調整する必要があります。

メリ子

渡り切るまで受け身で耐えて待つスタイルでは太刀打ちできません!
速度を落としタイムを稼ぎ、バランスが崩れそうになったら
アクセル、クラッチでの速度調整が必要!
粘らなければ10秒以上はムリ!

【一本橋】私なりのコツ

普通二輪

目標タイム:7秒以上

  1. 平均台の直線上に停車
  2. 目線
  3. ニーグリップ
  4. ステップ荷重
  5. ハンドル細かく左右にクイクイ
  6. 断続クラッチ
  7. 上半身前傾
  8. 平均台に乗り安定したらリアブレーキ
大型二輪

目標タイム:10秒以上

  1. 平均台の直線上に停車
  2. 目線
  3. ニーグリップ
  4. ステップ荷重
  5. ハンドル細かく左右にクイクイ
  6. 断続クラッチ(あまり効果なし)
  7. 上半身かなり前傾
  8. 平均台に乗ってすぐリアブレーキ
  9. バランス崩す前にアクセル・半クラッチ

第1段階-3~5時限目まとめ

大型二輪教習、第1段階-3~5時限目のレポートでした。

4コマを費やし、やっとで一本橋をクリアする事ができました。

第1段階-3~5時限目 まとめ
  • バランスのとりかた(直線)
心配な事
  • 普通二輪のようなガチっと安定した低速走行ではない

5時限目の最後にやった八の字が、おっかなビックリでカッコ悪すぎて、

次回からの曲線バランスが心配でたまりません。

メリ子

肩の力を抜いて楽しく頑張ります!

最後まで読んで下さりありがとうございました。

    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (4件)

    • クラッチは、半クラッチにして、すべらしながら、ゆっくりと、進んで下さい。クラッチを切ってブレーキをかけると、制御できません

      • hide様、コメントありがとうございます。
        下り坂ではクラッチを握らずブレーキをかける、急制動では止まる直前にクラッチを握る。
        と教えられましたが、制御できなくなるからなんですね。
        〈一本橋に乗りすぐにリアブレーキをかけクラッチを切る〉は、
        一時的にクラッチを切りシンプルな操作で速度を落とそうという教官からの提案です。
        リアブレーキをかける事が下手なので最初から踏んでいます。
        トラクションをかけながらの一本橋が下手くそで、平均台でアタフタする私への苦肉の策かと思います。
        半クラッチ、リアブレーキ、アクセルで安定した一本橋走行ができるよう気をつけます。
        アドバイスありがとうございます。

    • 中腰の姿勢でヒザのニーグリップし、まず車体をと一体化して安定させること。
      ニーグリップできていなければ、リアブレーキ、クラッチ、アクセル操作してもフラフラするだけでバランス取れません。
      安定すれば、規定の時間は簡単にクリアできるようになります。

      • Yoshida様、コメントありがとうございます。
        太ももでタンクを押し上げるようにギューっとニーグリップをしていますが、
        リアブレーキをつま先で踏み込もうとすると足先ほんの少ししかリアブレーキに触れず
        うまくリアブレーキを踏めている感覚が無いまま安定せず、現在第2段階の途中で、一本橋のタイムも伸びません、落ちます。
        ニーグリップをしているようで、出来ていないのだなと再認識しました。
        車体と一体化するニーグリップ、中腰姿勢など意識して教習に挑みます。
        大変参考になるアドバイスをありがとうございます。

    Yoshida へ返信する コメントをキャンセル

    Contents