【大型二輪】(第2段階-2・3時限目) バイクが違うと意識した途端ダメ|アラフィフ・カブ乗りの教習記録

当ページのリンクには広告が含まれています。
メリ子のプレセカンドライフ

こんにちは、メリ子です。

いつもと違うバイクに乗り、坂道発進が出来なくなりました。

メリ子の進捗教習項目
第2段階-2・3時限目
教習進度マニュアル
第2段階
教習時限教習項目
1時限目4・5
2時限目
3時限目7・9
4時限目11・12
5時限目15シ
6時限目14・16
7時限目17
MT大型二輪(普通二輪免許持)
教習項目
  1. 路上運転にあたっての注意と法規走行
  2. 通行区分など
  3. 走行ポジションと進路変更
  4. 交差点の通行(直進)
  5. 交差点の通行(右折)
  6. 交差点の通行(左折)
  7. 見通しの悪い交差点の通行など
  8. 安全な速度と車間距離
  9. カーブの安全走行
  10. カーブの体感走行
  11. 急制動
  12. 回避
  13. ケース・スタディ(交差点)
  14. 交通の状況および道路環境に応じた運転
  15. 危険を予測した運転
  16. 高度なバランス走行など
  17. 教習効果の確認(みきわめ)

教習車:CB750

メリ子のスペック
  • もうすぐ50歳
  • 怖がりだけど好奇心だけは前のめり
  • 身長159cm
  • 普通二輪MT免許有り
  • CT125ハンターカブ乗り
  • たまにMonkey125

普通二輪の教習記録はコチラから

Contents

第2段階-2時限目

MT教官。外周3周。

コース走行をしながら教習目的「交差点の通行(左折)」を確認します。

いつもと違うバイク(車種は同じCB750)なので教官に違いを確認したところ、

「乗ってみたらわかるよ!」というお返事。

メリ子に違いがわかるのかな?元気よく外周出発!

メリ子

リアブレーキの感覚が少し違うかな?
気にならない♬

Bコース

  • 一本橋8秒台
  • スラローム9秒台
  • 左折からの坂道が右に膨らむ
  • 坂道発進で少し下がる

左折かスラローム

Bコースを一周したところで残りの時間は左折の練習か、スラローム、

どちらかを重点的にやる事になりました。

スラロームのアクセルワークができれば、

左折の坂道でも自然とアクセルを開けられるのでは?という教官の提案により

徹底的にスラロームをすることに決定。

メリ子

第1段階で仕上がっていなければならないのですがね。

スラローム

スラロームで9秒台は減点15となるため、せめて8秒台で抜けられるよう練習します。

バイクを倒す事を意識しないと、直線的なスラロームとなりアクセルオンでパイロンに近づき過ぎ、

かえってタイムロスとなってしまいます。

何度も繰り返しスラロームをやらせてもらいましたが、平均タイムは8.3秒前後でした。

教官「検定ではいつもより遅くなる人が多いので、練習でもっとタイムを突っ込んでおかないと。」

教官「練習だからこそ大胆なアクセルでバイクがどんな動きをするのか知っておいた方がいいよ。」

メリ子

先生のおっしゃる事が頭で理解できているのに
うまくいきません。

少しはマシになりましたが、リズミカルさとは無縁なスラローム。

7秒以内を目指すのは難しいかもしれません。

交差点の通行(左折)

交差点の通行(左折)は、次回の補習項目となりました。

いつもと違うバイク

いつもと違うバイクだったのですが、乗り味の違いはわかりませんでした。

教官「どっちも乗れるなら大丈夫ですね。卒検はバイクが選べます。」

メリ子

どのバイクが人気ですか?

教官「みなさん、今日のバイクは嫌がりますね。」

メリ子

えっ!
何が違うんですか?

教官:ニヤニヤ

結局、いつものバイクと何が違うのかわかりませんでした。

第2段階-3時限目

教習項目「交差点の通行(左折)」の補習。

MT教官。外周3周。

前回に引き続き卒検で人気の無いバイクですが、メリ子には違いがわかりません。

教官「今日は重点的に左折すぐの坂道進入をやりましょう。膨らまないように!」

左折からの坂道

坂道の手前で減速し、左の坂道に進入します。

ハンドルの切りが甘く、減速からの加速が下手くそで右に膨らんでしまいます。

坂道発進

大型二輪での坂道発進は今のところ失敗なし。

前回は少し下がってしまいましたが、アクセルが甘かったのかな?位な印象です。

坂道への進入が苦手なだけで坂道発進はカンタン~♬

なハズですが、アクセル煽り半クラ、リアブレーキを離すと下がる。

何度も試すたびにバイクが下がって行きます。

卒検では失格になるレベル。

メリ子

せんせー!今日はなぜ下がるのでしょう?

教官「このバイク、実はクラッチが繋がる場所が遠いんです。」

バイクの違いは「クラッチの遊び」の違い

卒検で嫌われ者のバイクは、「クラッチが繋がる位置が遠い」という事が判明。

それでも前回、気づかずコースを周っているし大丈夫なハズです。

がしかし。

意識した途端ダメ

クラッチが繋がる所が少し遠いだけ、左手をパーッと開いて半クラすれば大丈夫!

と、意識すればするほど、「左手パーっと開き過ぎてクラッチから手が外れたら・・・」と

怖がり特有の予期不安モードに入ってしまい、クラッチを開けられず、坂道発進できず。

アクセルをかなり煽り、なんとか坂道発進したものの動悸が治まりません。

メリ子

おちつけ、前回もちゃんと出来たし、今もできた!

転倒

コース内を左折で戻り、左折からの坂道進入。

<クラッチが遠い>=左手を思い切り広げないといけない=クラッチから手が外れたら?=恐怖

頭の中が恐怖で一杯になり、左折からの坂道進入、停止でふらつき転倒。

メリ子

今日はこわくてダメだ

半クラじわーっとは繋がりにくい

坂道発進での半クラッチは、パっと左手を開けば繋がりますが、

じわーっとクラッチをゆっくり離すと繋がりにくい気がします。

恐怖でパっとクラッチを開けないメリ子。

平地で半クラの繋がる位置を確認。

平地では左手をめーいっぱい開いた所でクラッチが繋がり発進できますが、

坂道では、左手めーいっぱい開くが怖くてできません。

バイクの調子も悪い

坂道でアクセルを煽り過ぎた事が原因かはわかりませんが、

坂道で転倒した後、平地でクラッチの遊びを確認中にエンストした後と2回

バイクのエンジンがかからなくなりました。

バイクを押しながら走って<押しがけ>をする教官、後ろから押すのを手伝うメリ子。

いつもなら「エモいぃー♬」などと思う瞬間なのですが。

メリ子

今日はなんかダメだーーーー

教習終了

恐怖心に包まれ上手く坂道発進できず、左折からの坂道進入も改善できず。

バイクのエンジンもかからず。

教習終了時間となってしまいました。

メリ子

情けないです・・・

普通二輪教習では、恐怖でなかなか教習が進まなかった苦い経験があります。

大型二輪教習では怖がらず、を目標に、順調に来ていましたが。

情けなくて嫌になっちゃいます。

スクーターで帰還

最後までバイクのエンジンがかからず教習時間終了となり、

教官が乗っていた50ccスクーターで車庫に帰還しました。

次の教習待ちの方々になぜか爆笑されたので、ここでやっと私も笑う事ができました。

第2段階-2・3時限目まとめ

大型二輪教習、第2段階-2・3時限目のレポートでした。

冷静になりレポートをまとめていると、何がそんなに恐怖なんだろう?

と自分で自分の怖がりにあきれてしまいます。

クラッチから手が外れたとしても、エンストして、転倒するかもしれませんが

停止中の転倒なんて大した事ではありませんよね。

第2段階-2・3時限目 まとめ
  • 交差点の通行(左折)
心配な事
  • 左折からの坂道進入
  • クラッチが遠いバイクでの半クラ
メリ子

次回も「交差点の通行(左折)」補習となります。
怖がらないぞ!

最後まで読んで下さりありがとうございました。

    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    Contents