Monkey125 練習ツーリングでコーヒーを楽しむ休日【YouTube】ヤギ夫とメリ子(Ep2)

当ページのリンクには広告が含まれています。
メリ子のプレセカンドライフ

こんにちは、メリ子です。

2022年1月、Monkey125で練習ツーリング&コーヒーを楽しむ休日の様子を

YouTubeチャンネル「ヤギ夫とメリ子」にUPしました。

Contents

Monkey125を眺めながらのコーヒータイム

メリ子のプレセカンドライフ
メリ子のプレセカンドライフ

いつもの人が少ない登山口。

ヤギ夫がMonkey125、メリ子が車でのツーリング。

動画の撮影に慣れていないため、トラブルばかりです。

往路は撮影が出来ていませんでした。

登山口でコーヒタイム&チェアリング。

九州といえど、1月の山は寒いです。

チェアリングが好きすぎる

椅子にすわりホッコリすれば、もうそれはチェアリング。

ただ椅子に座り休憩しているだけですが、この時間がたまらなく好きです。

チェアリング&コーヒータイムで愛用しているグッズを紹介します。

チェア

メリ子のプレセカンドライフ
メリ子のプレセカンドライフ
メリ子のプレセカンドライフ
メリ子のプレセカンドライフ

チェアリングで使用している椅子は、バイクツーリングでも

あまりかさ張らず折りたためるアウトドアチェア。

アウトドアでは定番の、Helinox(ヘリノックス)タクティカルチェア。

組立も簡単で、とても重宝しています。

マグカップ

メリ子のプレセカンドライフ
メリ子のプレセカンドライフ

色が可愛くて買った、DULTON(ダルトン)エナメルマグ。

ホーローのシンプルなデザインが気に入っていますが、

冬は飲み物がすぐに冷めてしまいます。

メリ子のプレセカンドライフ

山歩き用にスタッキングできるユニフレームのチタンマグ(廃盤)も持っていますが

シングル構造なのでこちらも保温力には欠けます。

メリ子

冬用にマグかタンブラーが欲しいなぁ。

コーヒードリッパー&サーバー

メリ子のプレセカンドライフ

コーヒードリッパーとコッヘル(サーバー)も、山歩きで使っているものです。

モンベルO.D.コンパクトドリッパー

コンパクトに折りたため、洗って繰り返し使えるサスティナブルなドリッパーです。

小枝などを調達してコッヘル等に設置できますが、

娘のお下がりの小さく短い箸とセットで携行しています。

プリムス ライテックトレックケトル&パン

コーヒーサーバーがわりに、プリムスのコッヘルを使っています。

アルミ製でフタはフライパンとして使用できます。

使っているものは廃盤なようですが、ライテックトレックケトル&パンは

現在も販売されています。

ケトル

ユニフレーム 山ケトル900。

コーヒー豆を挽くときは、ポーレックスのコーヒーミルを分解し、

山ケトルに収納して携行しています。

バーナー

山歩きを始めた10年ほど前に購入し、ずっと使っています。

可もなく不可もないまぁまぁな火力があります。

ゴトクを折りたたんで小さく収納できるプラケース付き。

桃屋

メリ子のプレセカンドライフ

コーヒは桃屋の空きビンに入れています。

帰路は交代で練習ツーリング

淹れたてのコーヒーで温まりましたが、冬のチェアリングは寒すぎる。

家に帰りましょう!

順番にMonkey125を運転して帰ります。

メリ子は下り坂が苦手

メリ子のプレセカンドライフ

バイクの坂道運転って難しくないですか?

登りは、力弱くなったなーって所でギアを下げる感覚でわりとうまく行きますが、

下りがよくわからない。

2速でもスピードが出てしまうため、3速にしてみますが、

アクセルを戻したとたんすぐにエンジンブレーキがかかり失速。

アクセル回す→下りでスピードに乗る→アクセル戻す→失速

ウゥーン、ブゥーンの繰り返しになってしまいます。

2速に落としても、同じようにウゥーン、ブゥーンとなってしまいます。

Monkey125のトルクなども関係しているのかな?

私が下手くそなのは、間違いないです。

下り坂、難解。

Monkey125でもニーグリップ

メリ子のプレセカンドライフ

Monkey125は、ニーグリップしにくい、できない。という方もいらっしゃるようですが、

私はヒザでタンクを挟んでニーグリップしています。

苦手な交差点を小さく曲がるという時には、

曲りたい方向の反対のヒザでタンクをグっと押し込むと

とても曲がりやすいです。

湯の鶴温泉

メリ子のプレセカンドライフ

動画の中で通過した、湯の鶴(ゆのつる)温泉は、鹿児島県との県境、

熊本県水俣市の山間部にある歴史のある温泉郷です。

何度か入浴した事がありますが、ツルツルとした柔らかい肌触りの

優しいお湯で、とても気持ちがいい温泉です。

湯の鶴温泉には、世界的な工業デザイナー 水戸岡鋭治さんが手がけた

素敵な建物のレストランもあります。

以前のブログ記事(4年前ですが)↓

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents